実るほど頭を垂れる稲野かな

災害時のツイッター活用の提案

2019-01-01から1年間の記事一覧

災害時のツイッター活用

災害時のツイッター活用に関する私見です。 地方自治体等へ災害時の状況把握にツイッターを活用することを提案すると、以下のようなステレオタイプの否定意見が出ます。 意見1 「大多数が匿名のツイッター情報は信頼性が無い。そんな情報源は災害時に使えな…

災害時、SNSの未確認情報をどうする?

2019年12月にNHKの災害特集ドラマの中で、SNSの未確認情報をどうするか?といった場面がありました。 ドラマを要約すると 架空の放送局の中で、工場被災で毒ガスの発生情報がSNSに投稿され、未確認情報だからと放送せず。結果として毒ガスで犠牲に…

ツイッター情報で共助を

blog.twitter.com 台風19号における長野県防災のツイッター活用が話題です。 ツイッタージャパンのブログでも紹介されています。 要約すると、 台風19号の際、長野県防災のツイッターから、被害状況の投稿を呼びかけるツイート。(ハッシュタグは『 #台風19…

令和時代の半鐘は、ツイッター

台風19号関連の新聞記事があります。 mainichi.jp 要約すると、堤防決壊など危険が迫る中、消防団が半鐘を連打して、住民に危険を知らせた、とのことです。 この記事について、思うところを書きます。 まず、今の時代、そもそも半鐘がある地区は郊外の田舎…

長野県の災害時ツイッター活用について

www3.nhk.or.jp NHKニュースでも取り上げられた、災害時の長野県のツイッター活用について、考察を加えます。 経緯を整理すると 10月12日17時11分に、長野県防災のツイッターアカウントから下記のように、被害についての情報提供を呼びかけるツイートがあり…

建設会社が災害時に現場からツイート

群馬県建設業協会では、災害時にパトロールや応急復旧を実施し、その現場の状況を逐一、ツイッターに投稿しています。そのことが読売新聞や群馬テレビにも取り上げられました。 www.yomiuri.co.jp こうした建設会社が、災害時に現場状況をツイッターに投稿す…

地区防災計画はダメ

地区防災計画(ちくぼうさいけいかく)ってご存知でしょうか? 結論から言うと地区防災計画はダメだと思います。 地区防災計画とは、災害対策基本法に基づき、市町村内の一定の地区の居住者及び事業者(地区居住者等)が共同して行う当該地区における自発的…

ツイッター活用の防災訓練 について

和光市などにおけるツイッター活用の防災訓練について説明します。 ツイッター活用の防災訓練とは、 災害発生を想定し、市民が現地の状況をツイッターに投稿する訓練 市民が写真と投稿文で、どこが、どんな状況か、をツイッターに投稿 投稿にはハッシュタグ…

エスカレータで片側を歩く是非

まずは、エスカレータではなく、道路、それも田舎の上下2車線の道路で、農業用のトラクタが低速で走っている状況を思い浮かべてください。見通しが良くて、対向車は来ません。そこで右側車線に出て、一時的な逆走状態でトラクタを追い抜いて先に行く。これ…

令和時代の共助は、ネットコミュニティで

阪神淡路大震災では、倒壊家屋の中の被災者の多くは、公的な救助ではなく、近隣住民から救出されました。これをきっかけに、災害時の救助には自助、共助、公助の3種類があり、大規模災害では共助が重要と言われるようになりました。 的確に共助が行われるた…

安心してください。ジオタグ使えます。

米Twitterは6月19日(日本時間)、“Twitter”の投稿(ツイート)に正確な位置情報をタグ付けする機能を削除すると発表した。 forest.watch.impress.co.jp ツイッターで正確な位置情報=ジオタグが使えなるのか?とびっくりしました。 そこで、具体的な状況を…

Society5.0 時代の災害情報システム

「組織の枠を超えたリアルタイムな災害情報共有」 その必要性は昔から言われていますが、実現の目途が皆無です。その理由を考察してみると... 現状では、各組織の現地関係者が現場の状況を確認し、現地組織で情報を整理した後、上位組織に情報を伝達します。…